6月8日 土曜日
朝の坐禅会 8時より
夜の坐禅会は都合によりお休みさせていただきます。
初めて御参加の方は開始時刻より30分前くらいに
おいでいただけましたら簡単なご説明をさせていただきます。
また坐禅を組むことにご不安を感じる方には椅子に座っての
「イス坐禅」もご案内いたしております。
皆様の御来寺をお待ちしております。
6月8日 土曜日
朝の坐禅会 8時より
夜の坐禅会は都合によりお休みさせていただきます。
初めて御参加の方は開始時刻より30分前くらいに
おいでいただけましたら簡単なご説明をさせていただきます。
また坐禅を組むことにご不安を感じる方には椅子に座っての
「イス坐禅」もご案内いたしております。
皆様の御来寺をお待ちしております。
段々と暑くなってきて、雑草が生え始めてきました。抜いても抜いても生えてくる雑草。境内にも生える度、抜いています。たまに、これだけ抜いても生えてくる打たれ強さや根性を見て、雑草なのに尊敬してしまうことがあります。雑草は忌み嫌われるものでございますが、雑草の「何度でも立ち上がる精神」は、見習っていきたいものです。
5月は、ゴールデンウィークという楽しい行事がありますが、それが終わるとまた現実に引き戻されてしまう感じがして、中々やる気が起きずらくなってしまいがちです。休みも修行の内です。また頑張れるように、バランスの良い食事や睡眠の質を上げたりして、ゆっくり自分の体を休ませてあげましょう。
第128回 寺子屋 5月25日 (土) 14時より
講師 長崎県 福善寺住職 太田撤宗様
「第二の人生 福善寺に仏縁を頂いて」という題で
講演していただきます。
※通常開催日の第2土曜日ではないので、ご注意ください。
ぜひ御来寺ください。
5月11日 土曜日
朝の坐禅会 8時より
夜の坐禅会は都合によりお休みいたします。
皆様の御来寺お待ちしております。