蓮は、泥が汚れていればいるほど、とても綺麗に華を咲かせます。私たちも心次第で、どのような環境にあったとしても、美しい華を咲かせることができる力を持っています。今の環境が辛かったとしても諦めずに、蓮の様な心で日々を生活していきましょう。
蓮は、泥が汚れていればいるほど、とても綺麗に華を咲かせます。私たちも心次第で、どのような環境にあったとしても、美しい華を咲かせることができる力を持っています。今の環境が辛かったとしても諦めずに、蓮の様な心で日々を生活していきましょう。
紫陽花の花手水を始めました。
昨年、紫陽花を強剪定をしたため、残念ながら例年に比べると
寺庭の紫陽花の咲きがあまりよくありません。申し訳ありません。
少しですがお楽しみいただけましたら幸いです。
6月14日の坐禅会は寺務の為
坐禅会の開催日を翌週の21日に変更させていただきます。
ご予定頂いた方には大変申し訳ありません。
6月21日
朝の坐禅 8時より
夜の坐禅 お休みいたします
よろしくお願いいたします。
私たちは良いことも悪いことも経験しながら毎日を過ごしています。その一つ一つが人間として素晴らしい人になるための糧となる経験であるならば、良いことは喜んで受け入れ、難しい事ですが、悪い事や大変なことは頑張って乗り越えたいと思います。
「思い」というのは、感謝や怒り、悲しみや楽しみなど色々なものがございます。しかし、言葉にして伝えなければ、その「思い」は人には伝わりません。「わかってくれるだろう」と思っていても、人間はエスパーではないので、他人の考えていることはわかりません。普段はなかなか言葉にして伝えることができなかったり、恥ずかしいと感じる時もあるしれませんが、「あの時伝えておけばよかった」という後悔がないように「思い」をしっかりと相手に伝えましょう。