第129回寺子屋のご案内
詳細についてご案内いたします
7月13日 14時から開催いたします。
講師は 歴史研究家の「大野治夫様」
テーマは 安倍晴明と陰陽道
皆様ご存じの安倍晴明とは一味違った晴明像を聞かせていただけるそうです。ぜひ御来寺ください。
宝禅寺ホームページの所の寺子屋塾 一部紹介のページに
詳細を載せておりますのでご覧ください。
第129回寺子屋のご案内
詳細についてご案内いたします
7月13日 14時から開催いたします。
講師は 歴史研究家の「大野治夫様」
テーマは 安倍晴明と陰陽道
皆様ご存じの安倍晴明とは一味違った晴明像を聞かせていただけるそうです。ぜひ御来寺ください。
宝禅寺ホームページの所の寺子屋塾 一部紹介のページに
詳細を載せておりますのでご覧ください。
プライドとは、本来自分の人生を豊かにする原動力となるものです。しかし、それが時に悪い方向へ働いてしまう時があります。変なプライドがあると、無意識に自分を他人と比べてしまったり、自分の中でマウントを取り優越感に浸る…といったことをしてしまいがちです。本当のプライドとは、「誇り」ではないかなと私は思っています。自分の中の誇りは捨てずに、自分の邪魔をする変なプライドこそ、ゴミ箱へ捨ててしまいましょう。
7月13日 土曜日
朝の坐禅会 8時より
夜の坐禅会は都合により休ませていただきます。
初めて御参加の方は開始時刻の30分前においでいただけましたら、簡単なご説明をさせていただきます。
坐禅を組むことにご不安を感じる方には椅子に座っての
「イス坐禅」もご案内いたしております。
皆様の御来寺お待ちしております。
第129回 寺子屋 7月13日(土)14時より
講師 歴史研究家 大野治夫 様
昨年9月に講演していただきました大野様に
再び講師をお願いいたしました。
講演内容の詳細については、再度お知らせでご案内いたします。
6月8日から26日まで御朱印の直書きは
大変申し訳ありませんがお受けできません。
書置きもしくはレターパックご利用の上、
後日返送でよろしければ対応できます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。