お知らせ

2024.09.01
お知らせ

9月の寺子屋はお休みいたします

9月の寺子屋は秋彼岸のためにお休みいたします。

次回は10月開催を考えておりますので

よろしくお願いいたします。


2024.09.01
お知らせ

9月14日 坐禅会のご案内

9月14日 土曜日

朝の坐禅会  8時より

夜の坐禅会は都合によりお休みいたします。

初めて御参加の方は簡単なご説明をさせていただきますので

30分前においでください。

皆様の御来寺お待ちしております。

 

 


2024.08.04
今月の掲示板

おもてなし

お盆の時期に踊られる盆踊りですが、皆様は盆踊りの由来や起源をご存じでしょうか。もともと「盆踊り」は、お盆の時期にお迎えしたご先祖様や故人の御霊(みたま)を招きもてなし、一緒に踊り過ごして送り出す行事です。盆踊りの由来は、「念仏踊り」だとされています。これに民俗芸能がお盆と結びつき、現代の盆踊りになったといわれております。室町時代に始まったものであり、およそ500年の歴史を持つ神聖な行事の一つといえます。私たちは、親やご先祖様達あっての今でございます。この期間に帰ってくるご先祖様や亡くなった故人に感謝をし、おもてなしいたしましょう。


2024.07.31
お知らせ

8月1日から3日まで法嗣不在のご案内

8月1日~3日まで法嗣 寺務のため不在となります。

御朱印直書きご希望の方はレターパックご持参でお願いいたします。

なお、書置きはご用意がございます。


2024.07.15
お知らせ

8月の坐禅会・寺子屋はお休みいたします

8月の坐禅会・寺子屋についてご案内いたします。

お盆のため、お休みいたします。

またの御来寺をお待ちしております。


トップへ戻る