令和5年度、初めての坐禅会となります。
1月14日
朝の坐禅 8時から
夜の坐禅 18時から
夜の坐禅については予約制とさせていただきます。
参加ご希望の方は事前にご連絡いただけましたら幸いです。
椅子坐禅もできます。座ることがご不安な方も気楽にご参加ください。
なお、暖房はつけておりますが、コロナ対応で換気をしております。
寒くない服装でおいでくださいますようお願い申し上げます。
ご来寺お待ちしております。
令和5年度、初めての坐禅会となります。
1月14日
朝の坐禅 8時から
夜の坐禅 18時から
夜の坐禅については予約制とさせていただきます。
参加ご希望の方は事前にご連絡いただけましたら幸いです。
椅子坐禅もできます。座ることがご不安な方も気楽にご参加ください。
なお、暖房はつけておりますが、コロナ対応で換気をしております。
寒くない服装でおいでくださいますようお願い申し上げます。
ご来寺お待ちしております。
御朱印について
当寺の御朱印は住職と法嗣が一枚ずつ手書きをしております。
また、法嗣が大学4年生の為、不在の日も年内までは多々ある予定です。
大変申し訳ありませんが、その場でお書きすることは難しいことがあります。
お求めの方は、事前に電話にて来寺される日時をお伝えいただいたうえで、
レターパックご持参でおいで頂けますよう、お願い申し上げます。
本年度最後となりましたが坐禅会を開催いたします。
12月10日
朝の坐禅 8時から
夜の坐禅 18時から
夜の坐禅については、予約制とさせていただきます。
夜は本堂の電気を消して、ろうそくの明かりのみで坐禅を行います。
朝の坐禅とは異なった趣となっております。
参加ご希望の方は、事前にご連絡いただけましたら幸いです。
なお、暖房はつけておりますが、コロナ対応で換気をしております。
寒く無い服装でおいでくださるよう、お願い申し上げます。
11月12日
朝の坐禅 8時から
夜の坐禅 18時から
なお、夜の坐禅については、予約制とさせていただきます。
参加ご希望の方は事前にご連絡いただけましたら幸いです。
また、初めて坐禅をされる方は、出来ましたら始まる30分前においでいただけますと、簡単なご説明をさせていただきます。
足を組むのが大変という方は、椅子に座っての坐禅「いす坐禅」もできます。ぜひご気軽にご参加ください。
10月8日 土曜日に行います。ぜひご来寺ください。
朝の坐禅 8時から
夜の坐禅 18時から