7月8日土曜日の坐禅会後、朝がゆ体験を始めます。
以前は当寺でも開催していたのですが、長らくお休みをいただいておりました。
つきましては、準備の都合もございますので、ご希望の方は
2日前までに参加予約のご連絡をいただけますようお願いいたします。
なお、朝がゆ体験参加費として500円を申し受けます。
こちらの参加費は1年間まとめたうえで、児童養護施設の地行園様に
寄付させていただく予定でおります。
7月8日土曜日の坐禅会後、朝がゆ体験を始めます。
以前は当寺でも開催していたのですが、長らくお休みをいただいておりました。
つきましては、準備の都合もございますので、ご希望の方は
2日前までに参加予約のご連絡をいただけますようお願いいたします。
なお、朝がゆ体験参加費として500円を申し受けます。
こちらの参加費は1年間まとめたうえで、児童養護施設の地行園様に
寄付させていただく予定でおります。
7月8日 土曜日
朝の坐禅 8時より
夜の坐禅 19時より
なお、夜の坐禅会については予約制とさせていただきます。
つきましては、前日までに参加の申し込みをご連絡いただけますようお願いいたします。
6月16,17,18日は法嗣が本山である比叡山へ
登叡の為、不在となります。
その為、直書きの御朱印をご希望の方は御朱印帳をお預かりして後日郵送させていただきます。つきましては、レターパックをご持参ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
寺庭に咲く紫陽花だけで、花手水を始めました。
紫陽花の咲く期間限定となっております。
ぜひ御来寺ください。
沢山の皆様に毎回、坐禅会を御参加頂きましてありがとうございます。
6月の坐禅会ですが、寺務の為、大変申し訳ありませんが、朝と夜ともにお休みとさせていただきます。
次回は7月8日(土曜日)となります。
よろしくお願いいたします。